
リアルで会う事について
2013年05月04日
ネットで知り会った人と現実で会う事について、
私の考えをちょっと書いてみる。
私はネットとリアルをあまり分けてない。
なので、ネットの知り会いとリアルで会うことが結構あります。
海外のネット友達に会いに、海外に行ったこともあります。
興味のある人には積極的に会いに行く。
ネットでの出会いについて否定的な人もいますが、わたしは、
お互いに会いたいなら会えばいいし、会いたくなければ会わなきゃいいと思う。
男女が会うと直結と言われることもあるけれど、
直結を恐れてたら、現実よりヌルいネット生活で時間だけが過ぎて、婚期を逃すと思う。
動けるうちに会いたい!うかうかしてると寿命がきちゃうよ!
ただ、お互いに会いたくて会ったとしても、リアルで会うと現実を知ってしまって、
ネットの中のキャラや関係を破壊してしまう事が多々あります。
その点はお互いに覚悟して会いたいです。この覚悟というか、それでも会いたいかが、会う会わないで一番重要。
会わない方が楽しいこともあるので、会わないのも重要な選択だと思う。
あと、言うまでもないけれど、
会いたくないと言ってる人に会おうとするのは、破壊的だわ。
だって、ウザいし怖いもの。リアルでもネットでも、
会おうって三回誘って三回断られたら、基本もう誘っちゃいけないと思う。
て分かったような事を書いてますが、
私は出会って失敗した事の方が多いです。
特に異性とは壊しちゃったなぁって思う事が多い。暗黒歴史だ、、、
なので、このまま失敗が多ければ、リアルで会うのは反対派になっちゃうかもしれない。
ネットだけが出会いの場じゃないので、あえてネットでであわなくてもいいかなとも思ったり。
でも、今の所は肯定派です。会いたいなら会ったほうがいい。失敗も成功もない人生は、やっぱり後悔しそうだもの。
私の考えをちょっと書いてみる。
私はネットとリアルをあまり分けてない。
なので、ネットの知り会いとリアルで会うことが結構あります。
海外のネット友達に会いに、海外に行ったこともあります。
興味のある人には積極的に会いに行く。
ネットでの出会いについて否定的な人もいますが、わたしは、
お互いに会いたいなら会えばいいし、会いたくなければ会わなきゃいいと思う。
男女が会うと直結と言われることもあるけれど、
直結を恐れてたら、現実よりヌルいネット生活で時間だけが過ぎて、婚期を逃すと思う。
動けるうちに会いたい!うかうかしてると寿命がきちゃうよ!
ただ、お互いに会いたくて会ったとしても、リアルで会うと現実を知ってしまって、
ネットの中のキャラや関係を破壊してしまう事が多々あります。
その点はお互いに覚悟して会いたいです。この覚悟というか、それでも会いたいかが、会う会わないで一番重要。
会わない方が楽しいこともあるので、会わないのも重要な選択だと思う。
あと、言うまでもないけれど、
会いたくないと言ってる人に会おうとするのは、破壊的だわ。
だって、ウザいし怖いもの。リアルでもネットでも、
会おうって三回誘って三回断られたら、基本もう誘っちゃいけないと思う。
て分かったような事を書いてますが、
私は出会って失敗した事の方が多いです。
特に異性とは壊しちゃったなぁって思う事が多い。暗黒歴史だ、、、
なので、このまま失敗が多ければ、リアルで会うのは反対派になっちゃうかもしれない。
ネットだけが出会いの場じゃないので、あえてネットでであわなくてもいいかなとも思ったり。
でも、今の所は肯定派です。会いたいなら会ったほうがいい。失敗も成功もない人生は、やっぱり後悔しそうだもの。
タグ :直結
Sakisaさんのトロッコ
2013年04月29日

Sakisaさんと一緒にトロッコを作った。
といっても私が作ったのはトロッコが進む部分だけで、後は全部Sakisa大工が作ったけども。
乗ってみたら自分が思ってたよりおもしろかったです。
ううむ・・・、自画自賛だがおもしろい。
よかったらみんなものってみてください。
http://maps.secondlife.com/secondlife/NonStop/159/78/23
今作り途中のようなので、また何か変わるかもしれない。
多人数で座れる椅子の作り方
2013年04月29日
「1.0a Speedy Sitter GNU VERSION + Pack MocapData assise volume 1」
という開発ツールを使った作成が簡単なので紹介します。
以下からL$0で購入してください。
https://marketplace.secondlife.com/p/10a-Speedy-Sitter-GNU-VERSION-Pack-MocapData-assise-volume-1/1397691
1.椅子(など)を用意する
2.椅子にアニメーションを複数入れる
3.椅子に「!lsl.SpeedySIT-1.0.-sitter」をいれる

(今回は、この2つの四角いプリムでできたobjectを椅子と見立てて説明を進めます)
4.Configuration-Balle (DONT CHANGE THE NAME)を近くにrezする

5.椅子にタッチする
ボールが伸びて、椅子の近くに移動する

6.ボールに座る
アニメーション許可のダイアログが出るので「はい」をおす

7.椅子に入れたアニメーションの一覧がダイアログに出る
位置調整したいアニメーションを選択する

8.座らせたい位置や角度に、ボールの位置を合わせる

9.調整が終了したら椅子をタッチ。
ダイアログが出てくる。
一人用で複数のアニメをいれたいなら、ほかのアニメも選択して同じように調整。
そうじゃなければ||SAVE||。

今回は一人1つのアニメ、二人用にするので、||SAVE||。
10.ボールから立ち上がる
URLが表示されるので見に行く


11.ブラウザに表示された文字を「configuration 0」という名前のノートカードで保存し、
椅子の中に入れる

-----------------------------------
12.一人用の椅子ならここで終了。
二人用の椅子は、このあと以下を続行
-----------------------------------
13.椅子に「!lsl.SpeedySIT-1.0.-sitter」をdrag&dropする
名前が「!lsl.SpeedySIT-1.0.-sitter 1」になる

14.(4)~(10)を実施

15..「configuration 1」というノートカードを作って、
表示された文字を貼り付ける

16.できあがり

17.ツール開発者に感謝の気持ちを送ると、
あなたと開発者が幸せな気持ちになるかもしれません。
という開発ツールを使った作成が簡単なので紹介します。
以下からL$0で購入してください。
https://marketplace.secondlife.com/p/10a-Speedy-Sitter-GNU-VERSION-Pack-MocapData-assise-volume-1/1397691
1.椅子(など)を用意する
2.椅子にアニメーションを複数入れる
3.椅子に「!lsl.SpeedySIT-1.0.-sitter」をいれる

(今回は、この2つの四角いプリムでできたobjectを椅子と見立てて説明を進めます)
4.Configuration-Balle (DONT CHANGE THE NAME)を近くにrezする

5.椅子にタッチする
ボールが伸びて、椅子の近くに移動する

6.ボールに座る
アニメーション許可のダイアログが出るので「はい」をおす

7.椅子に入れたアニメーションの一覧がダイアログに出る
位置調整したいアニメーションを選択する

8.座らせたい位置や角度に、ボールの位置を合わせる

9.調整が終了したら椅子をタッチ。
ダイアログが出てくる。
一人用で複数のアニメをいれたいなら、ほかのアニメも選択して同じように調整。
そうじゃなければ||SAVE||。

今回は一人1つのアニメ、二人用にするので、||SAVE||。
10.ボールから立ち上がる
URLが表示されるので見に行く


11.ブラウザに表示された文字を「configuration 0」という名前のノートカードで保存し、
椅子の中に入れる

-----------------------------------
12.一人用の椅子ならここで終了。
二人用の椅子は、このあと以下を続行
-----------------------------------
13.椅子に「!lsl.SpeedySIT-1.0.-sitter」をdrag&dropする
名前が「!lsl.SpeedySIT-1.0.-sitter 1」になる

14.(4)~(10)を実施

15..「configuration 1」というノートカードを作って、
表示された文字を貼り付ける

16.できあがり

17.ツール開発者に感謝の気持ちを送ると、
あなたと開発者が幸せな気持ちになるかもしれません。
SLに再びイン
2013年03月09日
さて!惰性でSLに戻ってきた!たぶん!
久々にSLにインしたら、操作を少し忘れてて無駄にカメラ動かしちゃってカメラ酔いした。
--
はずかしくなったので後半を削除したw
久々にSLにインしたら、操作を少し忘れてて無駄にカメラ動かしちゃってカメラ酔いした。
--
はずかしくなったので後半を削除したw
Posted by uten at
23:15
│Comments(6)
お星様当てっこv1.3
2012年12月19日
「お星様当てっこ」ていうゲームを作りました。
一言で言うと、
星を投げまくって、ハートを奪い合うゲームです。
------------------------------------------------------
遊べる人数:二人以上
遊べる場所:モノをrezできる土地で遊んでください
------------------------------------------------------
築地見本市に置かせてもらいました。配布物なので是非どうぞ!!
http://maps.secondlife.com/secondlife/TSUKIJI/162/194/22

左のです(真ん中と右は有料です。値段書き忘れました。。)
○説明書
------------------------------------------------------
1.遊ぶ人は星(shooting_star)を装着します。
持っていない人には星を配ってあげてね。
2.マウスルックモードになって左クリックで星を投げれます。
星を投げて相手にぶつけてください。
3.星が相手に当たると、相手のハートが散らばります。
4.アバターがハートに触れるとハートを回収できます
5.誰が一番沢山ハートを奪えるか競って遊んでください。
------------------------------------------------------
○謝辞
製品を作るきっかけになった遊び相手の++さん、試しに使って意見くれた かずさん、みーさん(そのときは人参とカボチャだったけど)、さぶろーさん、はるかさん、くま、足湯の人。
名前をつけてくれたセツブンさん、商品置かせてくれたまゆみさん、その他いろんな方ありがとございました。
○変更
ver 1.2 本気で遊んでみたら当初の遊びより爽快感が薄れていたので、少し改良しました。
ver 1.3 星の玉を臨時にするの忘れてました(汗 臨時にしました。
一言で言うと、
星を投げまくって、ハートを奪い合うゲームです。
------------------------------------------------------
遊べる人数:二人以上
遊べる場所:モノをrezできる土地で遊んでください
------------------------------------------------------
築地見本市に置かせてもらいました。配布物なので是非どうぞ!!
http://maps.secondlife.com/secondlife/TSUKIJI/162/194/22

左のです(真ん中と右は有料です。値段書き忘れました。。)
○説明書
------------------------------------------------------
1.遊ぶ人は星(shooting_star)を装着します。
持っていない人には星を配ってあげてね。
2.マウスルックモードになって左クリックで星を投げれます。
星を投げて相手にぶつけてください。
3.星が相手に当たると、相手のハートが散らばります。
4.アバターがハートに触れるとハートを回収できます
5.誰が一番沢山ハートを奪えるか競って遊んでください。
------------------------------------------------------
○謝辞
製品を作るきっかけになった遊び相手の++さん、試しに使って意見くれた かずさん、みーさん(そのときは人参とカボチャだったけど)、さぶろーさん、はるかさん、くま、足湯の人。
名前をつけてくれたセツブンさん、商品置かせてくれたまゆみさん、その他いろんな方ありがとございました。
○変更
ver 1.2 本気で遊んでみたら当初の遊びより爽快感が薄れていたので、少し改良しました。
ver 1.3 星の玉を臨時にするの忘れてました(汗 臨時にしました。